nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ帳
2006年01月
2006年01月25日

S2Flex2開発記(3) さよなら(T_T)CFAdapter

これまで、S2Flex2は"勝手にS2Flex2"でやっていた延長で考えていました。
CFAdapeterのGatewayを利用してAdapterだけ拡張してSeasar2とつなぐイメージです。S2FlexもFlexに付属するgateway.jarを利用してAdapterを作成してSeasar2と接続できるようになっています。

ひがさんのこのエントリにあるように、CFAdaperはライセンス的に厳しいということなので、路線変更することになりました。

ということなので、livedocsにある Creating and Extending Flex Components を見たり、時計のサンプルを見たりしてコンポーネントとタグ化の方法を見ていました。

AS3で普通にクラスを書いてmetaDataをつけることで呼び出すmxmlで参照したり、タグの属性として指定することができることはわかりました。

つぎはクラス作成->接続テストをしようと思います。

» 続きを読む
2006年01月23日

オープンソースの.net版 FlashRemoting

FlashRemoting(AMFGateway)の.NET版 Fluorineがオープンソースで登場していました。(via Barber’s Pole)

FlashからASP.netで作られたページを呼び出したり、.NETのクラスとActionScriptのクラスをマッピングしたりすることができるようです。

ServiceBrowserで呼び出すことのできるサービス一覧をみたりarpベースのサンプルアプリケーションなどもあるようです。

» 続きを読む
2006年01月21日

Flex1.5のイースターエッグ

richinternet.blogにFlex1.5のイースターエッグが紹介されていました。

http://${サーバ}:${ポート}/${context}flex-internal/about/aboutFlex.mxml

にアクセスすると、インストーラの最初しか見ることができないFlex のスプラッシュスクリーンをみることができるとのこと。
早速やってみたところ、たしかに表示されました。\(^o^)/

FlashやDreamweaverなどのアプリケーションではいろいろありますがサーバ環境にもあるとは思いませんでした。

Flex 1.5 Eastereggs
http://www.richinternet.de/blog/index.cfm?mode=entry&entry=E839FD82-DEC9-66DA-B6889170278BFEAD

WebserviceXという翻訳のWebサービスを利用したアプリケーション

オレンジニュースでWebserviceXという翻訳のWebサービスを利用したアプリケーションの紹介がされていました。
iTranslatorというソフトでJava版と.net版の2つがあるようです。

いまはサイトにアクセスするとサーバが503を返すことが多いので、詳細確認やダウンロードができないのですが
、相互翻訳だけでなくWebブラウザ,ファイル出力結果,利用状況のグラフ表示等ができるとのこと。

» 続きを読む
2006年01月20日

S2Flex2開発記(2)

Flex2 + Commons-fileuploadでの複数ファイルアップロードやRTMPプロトコルの接続なんかが気になってしまい、なかなかスタートダッシュとはいっていないS2Flex2ですがSVNの環境にも少し慣れてきたので、そろそろちゃんと着手していきたいところです。

まずは、Flex2アプリケーションから<mx:RemoteObject>タグ経由でS2Containerに登録されているコンポーネントを呼び出すところからはじめていきます。

» 続きを読む
2006年01月18日

Lightroomがバージョンアップして1.1に

Adobe Labsに新しいプロダクトが来るというエントリーを書きました。

新しいプロダクトではないのでLightroomのことではないと思うのですが
バージョンアップして1.1になっていました。

すでにLightroomは一度投げ出してしまっていたのですが、出会ってしまったので?性懲りもなくダウンロードしてみました。


1.0から1.1なった記述についてはlabsのページには明確にかかれているのは見つけられませんでした。
ダウンロードするdmgファイル名(lightroom_b1.1_standalone.dmg)と
マウントしたときの仮想ディスク名から判断できます。

» 続きを読む
2006年01月17日

Flash8/Flex1.5でのファイルアップロード(Flex2対応がほしい)

Flash(Player)8の新機能のひとつであるファイルのアップロード/ダウンロードサポートを利用した、ファイルブラウザ Flash 8 FileBrowserが公開されていました。いまはバージョンアップしてV1.1になっています。

アップロードを受け付けるサーバ側はPHPで実装されているようです。
Flash8の機能を使ったサンプルはこれまで何度かみていましたがこの Flash 8 FileBrowserは、demoを見ると複数ファイルのアップロードや、アップロードされたファイルのプレビュー、複数ファイルのダウンロードなどができたりと機能豊富です。

ソースコードも公開されておりダウンロードできます。

ダウンロードしたファイルを展開すると、FDTのプロジェクトファイルになっているのでFDTがあればEclipseでそのままimportすることができそう。

ファイルアップロード/ダウンロードは頻度が高いので参考になりそうです。

Flex版を探したところ、Flex1.5版のファイルアップロードスタータキットがありました。
これは、Flash8で新機能になったものを利用しているのではなくFlex1.5でJavaScriptとLocalConnectionを利用して実現しています。

Flex2のmxml + AS3 + javaでの実装サンプルがあればいいなあと思ったのですが残念ながら見つけられませんでした。どなたか知っていましたら教えてください。m(__)m

Flash8 FileBrowser
http://www.betriebsraum.de/blog/2006/01/13/download-flash-8-file-browser/

commons-fileuploadとの組み合わせ
http://blog.xuite.net/ben19770209/ASBeginner/4003158

ほそさんのエントリ(Flashのアップロード + commons-fileupload)
http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20051125#1132848638

Laszlo+Flash8のエントリ
http://laszlo.jp/wiki/index.php?TIPS%2FOpenLaszlo%2BFlashPlayer8

OpenLaszloフォーラムにあるコード
http://www.laszlosystems.com/developers/community/forums/showthread.php?s=&threadid=3856

Flex2.0でのファイルアップロード
まだ見つけられていません。mxmlとAS3で
どなたか作ってください。m(__)m

Flex1.5でのファイルアップロード
http://www.geocities.jp/takuji_kawata/flexsamples/fileupload/

[Flex1.5] - Flex File Upload Project - Starter
http://www.flex888.com/2005/04/27/flex-file-upload-project-starter.html

2006年01月15日

S2Flex2開発記(1)

S2Flex2をはじめるあたり、まずはwikiページや、過去のメールを読み漁りました。
サーバの移転やプロダクトの増加にしたがってルールも変わってきているという印象を受けました。
そして、これまでいかにSeasar2をユーザとしてしか見ていないか(それも追いつけてない)ということを思い知らされました。
どう手をつけていいか全然わかりません。これを機会に少しずつ覚えるとともに、メモを残していきます。

» 続きを読む

Flash Playerの切り替え(Mac)

Flash Playerのpluginを切り替えるソフトはこれまでWindows版しか存在を知りませんでした。

MacOS X版は見たことがなかったのですが、Mike ChambersのblogのエントリでMacでFlash Playerを切り替える方法がありました。

内容は単純で、複数のPluginファイルを別の場所に保存しておき、適宜切り替えるタイミングでブラウザのPluginディレクトリ(/Library/Internet Plug-Ins/)に使用したいversionのファイルをスクリプトでコピーするというもの。

Windowsと違い、MacはFirefoxもSafariもIEも同じものをPluginとして使用するので、切り替えるのは難しくないように思います。

切り替えは、シェルスクリプトでTerminalより行います。
これがあれば、Uninstall ->Installを繰り返さなくてもすむかもしれません。

さらにコメント欄には、ブラウザが起動しているときに再起動するオプションを指定するスクリプトもありました。

Macでの動作確認をするときに試してみようと思います。


Flash Plugin Switcher(Windows)
http://www.kewbee.de/FlashPluginSwitcher/

Flash Player Switching on Mac
http://weblogs.macromedia.com/mesh/archives/2006/01/flash_player_sw.cfm

2006年01月14日

Macromedia製品のコードネーム一覧

以前、Macromedia製品のコードネームを探していたときは、ほんの少ししか見つけられていなかったのですが、こちらのエントリーに一覧にありました。結構古いものもコードネームで語られていたことがわかります。

"nozomi"(Jrun4)とか"Tsunami"(Generator 2)なんてのもあります。

検索用のメモとしてエントリしました。

Macromedia products beta codename
http://luar.com.hk/blog/?p=472

2006年01月13日

Adobe Labsに新しいプロダクトがやってくる(予定)

Adobe Labsに新しいプロダクトが登場する予定になっているようです。

こちらのエントリに気になる記述がありました。

He cited Adobe Labs as proof of Adobe's commitment to the developer community, and ended the update with a piece of tantalizing news: Adobe Labs will have some new products available soon, including updated versions of Flex Builder 2 and Flex Enterprise Services 2.

Flex Builder 2のアップデート、そしてついに Flex Enterprise Services 2もやってくるようです。

DataServicesやテスト環境などどこまで含まれるのか、今から楽しみです。

Flex2 update in the coming weeks
http://www.zwetan.com/blog/ECMAScript/ActionScript/Flex2_update_in_the_coming_weeks.html

Developer Relations Update from Adobe
http://www.fusionauthority.com/News/Article.cfm/ArticleID:4579

日本語版Flash 8に Flash Lite 2 Updateをインストールする。

このエントリーを書いた時はFlash Lite 2のアップデータがインストールできなかったので一度はあきらめていました。

1/10に日本でもFlash Lite2の発表があったようなのでこれを機に再度チャレンジしてみました。

» 続きを読む
2006年01月12日

Seasarの新年会

に参加してきました。渋谷には余裕がある時間についたのですが迷ってしまい地図片手に時間ぎりぎり到着でした。
blogや日記で名前をよく知っている方や、セミナー参加で一方的に知っている方がいっぱいいて、楽しかったです。
勝手にS2Flex2のエントリで公開方法をどうするかという事も聞くつもりで参加したのですが、一次会で、はぶさんのとなりになった事?もあって、早い時間にS2Flex2のコミッタになるということになりました。\(◎o◎)/!

まずはSeasar-Operationに入会したのでこれから提案方法や申請方法を確認することにします。

どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

2006年01月10日

Adobe Lightroom ベータ登場

Adobe labsに新規のテクノロジー(プロダクト)が登場しました。Lightroomというプロ写真家向けソフトとのことです。
現在のところ、Adobe/Macromediaにしては珍しくMacOS X版のみβとしてダウンロードすることができます。
ダウンロードには2種類あって、アプリケーション単体とサンプルコンテンツを含んだものです。
アプリケーション単体は、8MB,サンプルコンテンツ付きは140MB!とのこと。

プロ写真家向けソフトということなので、あまり縁がないソフトのような気がしたのでアプリケーション単体版をダウンロードしました。

ダウンロードしたdmg ファイルをマウントすると、アプリケーションとreadmeファイルの2つがありました。
現在のLightroomのバージョンは1.0 Beta1(200036)となっています。

» 続きを読む
2006年01月09日

Flex2でOpenAMFに接続してみる(ASで接続成功編)

こちらのエントリーにありますように、RemoteObjectタグを使ってのOpenAMFへの接続に失敗したので、仕方なく元ネタにあった接続方法を試してみました。

この方法では無事接続に成功しました。

» 続きを読む

S2FlexのFlex2版

Flex1.5のときは、RemoteObjectから呼ばれるJavaのクラスは直接呼ばずにSeasar2経由で呼び出していました。
FlexとSeasar2とを連携する為にS2Flexというのを使っていました。

Flex2.0に対応したS2Flex2.0?ひがさんのプロダクト計画を見ると

仕事上本当に必要になったときに計画に組み込みます。

とのことです。
ということは場合によっては半年くらいかかるかもしれません。

CFやJavaのクラスやOpenAMFなどRemoteObjectにいっぱい手を出しているので調子に乗って、"勝手にS2Flex2"をはじめてみました。

» 続きを読む
2006年01月08日

Flex2でOpenAMFに接続してみる。(1)失敗編

というわけで、こちらのエントリーで紹介しましたように、Flex2AMFPHPに接続できているとのことなので、OpenAMFで接続できるかどうかの検証をはじめてみました。

まずは失敗編から。

» 続きを読む
2006年01月06日

FlashLite2Playerを携帯で動かす

FlashLite2Playerは現在Nokiaの携帯で動かすことができるようです。

日本ではVodafone 702NKIIが対象になっているようなのですがmxnaでセキュリティエラーとなってインストールできないと嘆いているエントリーがありました。

これを見てやはりまだ日本では無理なのか..と思ったのですが、702NKIIにインストール成功している方がいました。

エントリーをみると$10が本日限り?無料配布とのことでFlashLite2が動く携帯になったそうです。

かなりうらやましくなったのですが、遊びでやるには維持費がかかりすぎるので断念しました。
早く他のキャリアでも動くようになるといいなと思います。

Tales About Appleのエントリー
http://talesaboutapple.com/p_blog/article.php?id=155

FlashLite 2 installation security error for Japanese Nokia 6680
http://casario.blogs.com/mmworld/2006/01/flashlite_2_ins.html

Macromedia Flash Lite Player 2の購入先&対応モデルの確認
http://www.macromedia.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-US&view=ols_prod&category=/Software/Development/StandAlones/FlashLite2

Flex2でのNNTPクライアント

なんでもあり?のAS3のSocketクラスを利用したNNTPクライアントアプリケーションが公開されていました。
Flex Builder2で読み込むことができる、プロジェクトとして公開されているのですぐ確認できます。
POP3のクライアントとかVNCとかアイデア次第でいくらでもできそうな感じです。>AS3

なにか作ってみたいものです。
まずはアイデアからですけど...

Flex2: NNTP Client(
http://www.luar.com.hk/flashbook/archives/001319.php

FlashVNC Released
http://www.darronschall.com/weblog/archives/000192.cfm

Flex 2 - POP3 Protocol Example by Simon Barber
http://www.ifbin.com/news/2005/12/flex-2-pop3-protocol-example-by-simon.html

2006年01月05日

AMFPHPとFlex2の連携方法

Flash Remotingと呼ばれるAMFのPHP実装(AMFPHP)
が1.0になっていました。

さらに、別のエントリーでAMFPHP1.0とFlex2の連携をする方法のエントリがありました。

» 続きを読む

オープンソースを使ったFlashの開発

ActionScript.comにオープンソースを使ったFlashの開発方法がまとめられていました。

FlashoutはSwfviewerやASDTにある、ASLoggerで代替できるとしてちょっと前にFAMES(Flashout + ASDT + MTASC + EClipse + swfmillの頭文字をとったもの)と呼ばれていたものからFlashoutのFが取り除かれていました。

as2antというmtascとswfmillを実行するantTaskを利用してEclipseからantを利用してswfを作る方法が紹介されています。

antのtaskやマクロなどがstep by stepで紹介されているので、これからのFlash開発方法のひとつとしていいのではないでしょうか。
以前ASDTを使ってFlash8を作ったときには、FlashoutとMtasc,eclipseを使って作成していましたが今度この方法も試してみたいと思います。
FlashのIDE?を直接使わないでswfファイルを生成する方法もいろいろでてきて選択肢が広がっているのでいいですね。
実際の開発をするときにこの方法(フロー)でやる!っていうのを見つけたいです。

日本語の情報としてはちょっと前にWEB+DB Press と言う雑誌のVol 29に、Eclipse とMTASCでの開発方法がでていて参考になりました。
Flashで画面を作成してmtascでActionScriptを織り込むという方法が説明されていました。

著者である羽生さんがMTASCのセミナーで紹介していた内容をもっと詳細?にした内容になっています。

今日の勉強するネタ
・antのカスタムタスク
・as2ant
・swfmill

ネタ元:
Far Beyond Open Source Flash Development
http://actionscript.com/Article/tabid/54/ArticleID/Far-Beyond-Open-Source-Flash-Development/Default.aspx

as2ant
http://www.as2lib.org/news/as2ant_10_alpha

WEB+DB Press Vol 29 特集2 Flash最新開発技法
http://www.gihyo.co.jp/magazines/wdpress/archive/Vol29

2006年01月04日

CFAdapterの資料をFlex User Groupにアップしました。

昨年末に行われたFlex 2 勉強会 第1回の資料をFlex User Groupのページに(やっと)アップしました。

AS3とJavaのコード連携部分くらいは役に立つのではと思っています。

参加して聞いてくれた方どうもありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m



Flex User Group
http://method.dip.jp/mrkrgnao/viewpage.do

Flex 2 勉強会 第1回
http://method.dip.jp/mrkrgnao/appendix.do?identity=267

2006年01月03日

Labsに新しいプロダクトが登場していました(FlashLite2)

Labsのトップページが更新されて新しいプロダクト(テクノロジー)が登場していました。
Flash Lite 2 Update for Flash Professional 8です。

年末にでる?といわれていたFlex Enterprise Services 2よりも先にFlash Lite2が出てきました。

Flash Professional 8 でFlash Lite2のコンテンツを作成することができる物のようです。
早速 FlickrMobilevideoを読み込むアプリケーションが登場しています。

Flash Lite2はAS2ベースになるということで、期待はしているのですが、Flash Lite Player 2は日本ではまだ手に入らないようです。日本で端末がでてくるか、Flash Lite Player 2が入手できるようになったら、ちゃんとみてみようと思います。


[追記]
日本語版のFlash Proffessional 8にはインストールできないようです...
Flash Lite 2 Playerだけでなく...コンテンツ作成も日本だと...
(以下自己規制)


Flash Lite 2 Update for Flash Professional 8
http://labs.macromedia.com/technologies/flashlite2_update_flashpro8/

Getting Started with Flash Lite 2.x(Livedocs)
http://livedocs.macromedia.com/labs/1/flashlite2_flash8updater/wwhelp/wwhimpl/js/html/wwhelp.htm?href=Part_getting_started.html

Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.36Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.