だいぶ前になってしまいましたが、8/1に品川で行われたAdobe Flex Developer's Nightに参加してきました。
今回はなりゆきでひとつのポッドを担当することになり、Flex2とサーバ連携と称してデモをしました。
内容は以下の3つの連携をするサンプルアプリケーションを用意しました。
- Webサーバ連携
- S2Flex2連携
- Red5連携
Webサーバ連携はともかくFDS2ではなく、S2Flex2だったり(コミッタだし)Flash Media Server 2ではなくRed5なところがイベントの趣旨?を無視していて、ポイントだったと思っています。^^;
・Webサービス連携:
翻訳サービスを使った例
・S2Flex2連携:
スナップショットサービスに加えて、撮ったスナップショットを表示アプリケーション
・Red5連携:
Flex PhotoBoothと称した録画アプリ
説明資料なし、デモシナリオなしの上に、arkwさんのデバッグのおかげで開始10分前にすべて動くようになったという、いつもながら^^;ぎりぎりというか、いっぱいいっぱいの状態で壊れたレコードのように同じことを繰り返していたデモや説明を見ていただいた方、本当にありがとうございました。m(__)m m(__)m
デモしたサンプルコードやFlex Builder 2のキーボードショートカットをピックアップした壁紙などはFlex User GroupやAdobeさんのサイトですこしばかりの説明を追加して配布する予定です。
S2Flex2連携は、現在SVNにはありますが、まだサイトからはダウンロードできません。S2Flex2のサイトで近いうちに新しいバージョンとともにリリースします。
残念ながら、AKABANAや狛犬のマスコットは一点ものなので配布できません。m(__)m
他のポッドなどは見ることができなかったので、サンプルコードや資料をみて、回った気になってみようと思います。
Flex User Group
Flex2の議論が活発に行われています。
http://www.fxug.net/
S2Flex2
スナップショットアプリケーションや撮った画像を一覧表示するPhotoViewerは
サーバはS2Flex2です。
http://s2flex2.sandbox.seasar.org/ja/
Translation Engine
翻訳サービスはここのWebサービスを使っています。
http://www.webservicex.net/WS/WSDetails.aspx?CATID=12&WSID=63
Red5
FDS2やFlash Media Server 2などで使われているRTMPを実装したサーバです。
Flex Photo Boothの動画の録画に使用しました。
http://www.osflash.org/red5/
AdobeFlexDevelopers?'Night資料アップ場所
3つあったFxUGのポッドの資料アップ場所が早くも登場。
プレッシャーをかけてくれています。^^;
http://www.fxug.net/modules/pukiwiki/?AdobeFlexDevelopers%27Night%BB%F1%CE%C1%A5%A2%A5%C3%A5%D7%BE%EC%BD%EA
chisa-to あれこれ
地図連携のアプリケーションを週一くらいに更新していくそうです。
http://d.hatena.ne.jp/chisa-to/
この記事に対するコメント