2/23発売WEB+DB PRESS Vol.37の 特集3「Flex2開発入門」の一部を担当しました。
担当したところは、Flex2 とS2Flex2による連携部分です。
(年末年始たくさんの時間を使った)サンプルアプリケーションでは、Flex2側を同一のものを使いPHPとJavaで同様の処理をするようになっています。
ozzac.blogさんのところで動くサンプルが公開されています。
http://blog.ozacc.com/webdbpress/vol37/wwwroot/AddressBook.html
本誌では、sessionに保存しているのですが、H2とS2Daoを使ったものも作成しました。
AdobeからでているFDSはJavaでの実装ですがバックエンドはJavaだけではなく、過去の資産や、得意な言語を利用することができる!ということがわかる例になっているのではないかと思います。
すでにPythonでのAMF3実装であるDjango AMFでも実装されているとのことです。
気長にまてばきっとRuby on Rails版(WebORB?)も公開されるのではと期待しています。^^;;
私もCameraでスナップショットをつけるようにしたり、はやくも挫折気味なCairngormの練習などに活用できればいいかなと、思ったりしました。
一章では、Flex2の全体概要や特徴などがまとめられています。Flex2を知らない方に説明するときに重宝しそうです。
二章では、Flex Data Services 2について書かれています。FDS2はまだRPC部分しか使った事がないので、Message Service部分は参考になります。
ColumnではFlex2.0.1,appendexではCairngormとみどころはたくさんあると思います。
ぜひご一読ください。m(__)m
Web+DB Press Vol37
http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2007/vol37
#三章担当のozzac.blog otsukaさんのエントリー
Book | WEB+DB PRESS Vol.37
http://blog.ozacc.com/archives/001504.html
#一章担当したshinozakiさんのエントリー
WEB+DB PRESS Vol.37 記事
http://blog.classmethod.info/shinozaki/2007/02/webdb_press_vol37.html
#バックエンドを変える例としてこんなのもあります。
#過去の資産や得意なものを利用するのがいいと思います。
All in One - Cairngorm Store Example (ColdFusion, AMFPHP, AMFPHP 1.9, and WebServices)
http://renaun.com/blog/2006/12/19/170/
この記事に対するコメント