nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ帳

Flash Player 10 Beta 2の新機能やチュートリアルなど

Flash Player 10 Betaの新機能やチュートリアル、サンプルなどのリンクをこれまで試したものも含めてまとめてみました。

まず最初はリリースノートから。
リリースノートをみると、変更点や、改善点などがわかります。

Adobe Labs - Flash Player 10 Beta Release Notes
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/releasenotes.html

Linux版Flash Playerについて多く書かれている、Penguin.swfではLinux版の新機能を中心に、トルコ語を含む10言語サポートなどについても言及されていました。

■Penguin.SWF: Turkish Localization! ... also Wmode, V4L2
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2008/07/turkish_localization_also_wmod.html
より。

  • トルコ語サポート
  • wmode
  • Updated Camera Support (V4L2)
  • Extended Language Support
  • Speed and Stability
  • dynamic sound generation

■速度改善(Speed and Stability)

MACお宝鑑定団 blogによると、Mac OS X版のFlash Playerは以前のバージョンの3倍早くなっているとの事。
このエントリーで語られている、GUI Markというのを初めて知りました。

#シャア専用みたいなエントリーで速度改善を知りました。
Flash Player 10 for Mac OS Xは前のバージョンより3倍速い - MACお宝鑑定団 blog
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=442

#元ネタ
kaourantin.net: Adobe Flash Player 10 pre-release refresh
http://www.kaourantin.net/2008/07/adobe-flash-player-10-pre-release.html

■unloadAndStop

これは、Beta2からの新機能の一つ。AS2のアンロードと似た動作を行うとの事です。 unloadAndStop については、どのblogをみてもリンク先が同じでGrant Skinnerさんが書いたこのエントリーになっていました。

gskinner.com: gBlog: Additional Information on Loader.unloadAndStop
http://www.gskinner.com/blog/archives/2008/07/additional_info.html

Dynamic Sound Generation

Soundクラスの拡張で動的にオーディオコンテンツを作成できる機能のようです。

#コードも含めたサンプルをみる事ができます。結構うるさい音がでますので要注意
Flash Player 10 Beta: Dynamic Sound
http://www.gotoandlearn.com/player.php?id=75
#Beta1がでた頃のエントリーをBeta2用に修正してくれています。
kaourantin.net: Adobe Is Making Some Noise Part 2
http://www.kaourantin.net/2008/05/adobe-is-making-some-noise-part-2.html
kaourantin.net: Adobe Is Making Some Noise Part 3
http://www.kaourantin.net/2008/05/adobe-is-making-some-noise-part-3.html

#物理エンジンとの組み合わせのようですが、試したStandAlone版FlashPlayer(10.0.0.525 macos X)では再生できず。
joeberkovitz.com » Audio-enabled Physics Engine Example
http://www.joeberkovitz.com/blog/2008/06/09/audio-enabled-physics-engine-example/

#SoundAPI関連のリンク集
FlashPlayer 10 is making noise (links) at Adobe, MAKE SOME NOISE
http://www.make-some-noise.info/2008/05/21/flashplayer-10-is-making-noise-links/

■ファイルリファレンス runtimeAccess

ファイルリファレンスも強化され、ローカルファイルのアクセスができるようになっています。
  • ローカルファイルデータの読み込み
  • ローカルファイルへの出力
リリースノートによるとコミュニティによるリクエストのようです。 S2Flex2のサンプルでカメラ画像をPNGにエンコードしてサーバ上で保存し、一覧から表示するというアプリケーションがあるのですが、サーバ連携なしにFlash Playerだけでできるようになります。

新しいファイルリファレンスの解説は、arkwさんと上条さんのblogが参考になります。

#arkwさんによるファイルリファレンスの解説
File Reference runtime access - AKABANA
http://d.hatena.ne.jp/arkw/20080516/1210925411

#上条さんの解説
akihiro kamijo: Flash Player 10 のローカルファイルアクセス機能 (FileReference クラス)
http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2008/07/flash_player_10_5.html#more

#Alive PDFとファイルリファレンスを組み合わせたデモのリンクがあります。
AlivePDF with FileReference in Astro [ by Thibault Imbert ] < ByteArray.org
http://www.bytearray.org/?p=135


WMODEのサポート(Linux)


Beta2になってLinux版ではこれまでサポートされていなかったWMODEがサポートされています。
以前のエントリーにも書きましたが、日本語が入力できなくなる、fpsが変わるなどwmode自体昔から問題があるようです。今後の改善に期待です。
Flash Player 9のリリースノートによるとFullScreenモードとwmodeが併用できないバグ(Bug 202290)はmovieStarの時に修正されたとの事ですが、wmodeを初めてサポートしたこのLinux版では直っていないようです..。

#このエントリーでもmovieStar(Flash Player 9 update3)で修正されたと言及されています。
Kenny Bunch » Blog Archive » Fullscreen works with WMode
http://www.kennybunch.com/blog/2008/03/wmode-works-with-fullscreen/
Full-screen can be used when wmode is set (202290)

#fxugのフォーラムにあった、wmodeの問題に関するThread
wmodeの問題
http://www.fxug.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=73&forum=2&post_id=3235


Video4Linux V2のサポート


これのBeta2からの新機能です。LinuxのカメラサポートにVideo4Linux V2をサポートして、カメラがより扱いやすくなりました。
eeePCでの検証結果はこちらのエントリーでまとめています。

#Adobeのフォーラム
* Flash Player 10beta2 with v4l2 on linux - chihchun - 07/10/2008 01:13:29 AM
http://www.adobe.com/cfusion/webforums/forum/messageview.cfm?forumid=72&catid=675&threadid=1377203&enterthread=y

バグレポにもあがっているみたい。
[#FP-204] Video4Linux2 Support for Linux - Adobe Bug System
http://bugs.adobe.com/jira/browse/FP-204

■チュートリアルやサンプル

Astroの新機能についてのチュートリアルもいくつかありました。このサイトではAstroのマークをつけたFileReferenceやDynamic Sound,3Dの例が、ファイルとともにDownloadして確認する事ができます。

このAdobe Labsにあるビデオやサンプルファイルのリンクがまとめられています。
テキストエンジンに関するサンプルもDownloadすることができるのですが

import vellum_flash;
が解決できずコンパイルする事ができませんでした。同じ事が フォーラムにもあがっていたのですが未解決のままのようです...。

このエントリーでは、Astroの3Dを利用したカードのフリップのサンプルリンクなどがありました。

Drawing APIについては、Beta1の頃にでたこのチュートリアルが参考になると思います。

Vectorについては、三度の飯よりActionScriptなyossyさんがサンプルや解説を書かれていますのでこちらをどうぞ。
#yossyさんまだお会いした事ないので、今度のFxUG勉強会で会える事楽しみにしています。(^o^)ノ

#チュートリアルいっぱい
gotoandlearn.com - Free video tutorials by Lee Brimelow on the Flash Platform

#新機能に関するリンクがいっぱい(beta1)
Adobe Flash Player 10 (Astro) | Massive Cube Blog
http://blog.massivecube.com/?p=10

#サンプルいっぱいあります。必見
Tutorials | Adobe Flash Tutorials Roundup « Flash Enabled Blog
http://flashenabledblog.com/2008/07/08/tutorials-adobe-flash-tutorials-roundup/

#Drawing APIのチュートリアル。あちこちのblogでリンクされています。
senocular.comTutorial Flash Player 10 Drawing API page 1
http://www.senocular.com/flash/tutorials/flash10drawingapi/

#3D modelRenderの例。これもソース参照可能です。
Flash Player 10 - 3D rendering in a simple loop (source) at Agit8
http://agit8.turbulent.ca/bwp/2008/06/02/flash-player-10-3d-rendering-in-a-simple-loop-source/

#devnetの記事のようになっています。Card Flipのサンプルで、ファイルのDownloadもできます。
Create a Card Flip Effect For Flash Player 10 using ActionScript 3 |
The Tech Labs
http://www.thetechlabs.com/flash/create-a-card-flip-effect-for-flash-player-10-using-actionscript-3/


#このサンプルの作り方は知っておきたいところ。しかしながらサンプルはこのファイル以外のコード例はほかではみたことがありません。
#最近Downloadが可能になったFlex 4には含まれているかもしれません。
textVideo
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/demos/videos/text.html

#3Dに関するビデオ。最初にみてさわった記念^^;
3DVideo
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/demos/videos/3d.html

プレゼン資料など

ユーザグループなどのプレゼン資料が公開されているものもあります。このエントリーでは、アトランタユーザグループでのプレゼンファイルとサンプルコードのリンクがあります。 FxUG勉強会でもFlash Player 10を使うことについて、arkwさんより紹介がありました。お願いすれば資料の公開があるかもしれません。^^;

boostworthyisryantaylor » AFPUG ‘Intro To Flash Player 10′ Presentation Files
http://www.boostworthy.com/blog/?p=256
#上記のリンク元。
http://www.leifwells.com/index.cfm/2008/7/8/Tonights-Adobe-Flash-Platform-User-Group-Meeting-Ryan-Taylor-and-Flash-Player-10

その他

Adobe Labs - Flash Player 10 Feature Demos and Videos
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/demos/


#devnetの記事。この記事はBeta1の頃のものです。
Adobe - デベロッパーセンター : Flash Player 10パブリックベータ、登場
http://www.adobe.com/jp/devnet/flashplayer/articles/flashplayer10_beta.html

#上条さんによるBeta1,Beta2の解説記事
akihiro kamijo: Flash Player 10 beta 公開
http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2008/05/flash_player_10.html
akihiro kamijo: Flash Player 10 ベータ 2 公開
http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2008/07/flash_player_10_4.html#more

#Beta1のころのエントリー
Flash Player 10 Beta - A Wonderful New World « Flash Enabled Blog
http://flashenabledblog.com/2008/05/15/flash-player-10-beta-a-wonderful-new-world/

#Spark ProjectによるAPIリストや新クラスの一覧。Beta1の頃に作成され一気に充実していました。
FlashPlayer/10/API - Spark project
http://wiki.libspark.org/wiki/FlashPlayer/10/API

#System.gc()に対しても変更が入っているとの事。
FP10 beta2 出た。 | Mtok-blog
http://www.matzmtok.com/blog/?p=65

#Flash PlayerのBug Systemもあります。
Browse Project - Adobe Bug System
http://bugs.adobe.com/jira/browse/FP?report=com.atlassian.jira.plugin.system.project:popularissues-panel

以上、Flash Player 10関連でした。
まだβである今改善要望や、バグ報告などフィードバックすれば間に合う気がします。
できる限りフィードバックしてリリースに間に合わせたいところです。


#フィードバックはこちら
Adobe Labs - Adobe Flash Player 10 Feedback Form
http://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=fp_beta_feedback

Flash Player がバージョンあがればAIRにも動きがあるでしょうし、(今はairglobal.swcが更新されていないので、AIRアプリでは直接使う事ができません。plugin入れ替えてHTMLでwrapしないとAIRアプリケーションでは新しいAPIが動きません。)Flex4もはじまって、3.0.x,3.xとブランチいっぱいで今年から来年にかけてはどの時点で何を採用すればいいか、わからなくなりそう。また新機能を試していると実案件になった時なにができる、できないがバージョンごちゃごちゃになる時があるので注意です。(自戒)

Posted by nod at 2008年07月21日 02:45 | コメント (0) | Clip!! | Clip!! | このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it!

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントはまだありません。


コメントを投稿する




保存しますか?



Flex.org - The Directory for Flex Get Adobe Flash Player Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.36Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.