Flex 勉強会 第 127 回@東京Flex フレームワーク 勉強会レポート

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

2010/12/16にFxUG 東京Flex勉強会が無事終わりました。

今回で127回目になったようです。
Adobe Flexで使える(中にはAS3やその他でも使えるものもあります。)
フレームワークの勉強会で、紹介のみを含めてですが2時間で7つのフレームワークについての話がありました。

以下、簡単にレポートしていきます。

開催概要はこちら
B-Wiki - FxUG勉強会第127回@東京 - Flex User Group
http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?FxUG%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E8127%B2%F3%A1%F7%C5%EC%B5%FE


Adobe MAX 2010のセッションのひとつにFlex/AS3のフレームワークを紹介するものがありました。

今回の勉強会ではこのセッションでのサンプルを解説を含めつつそれぞれのフレームワークを説明していただきました。

1.Cairngorm&Mateの紹介

最初は、スピーカーがいなかったCairngormMateFramework(マテと呼ぶらしいです)を
ちょっとだけ私が紹介させていただきました。
セッション資料はこちらにアップしました。

Cairngormはiteration::twoにいたSteven Webster(現: Adobe Consulting)さんが最初に作成したフレームワークで、Flex1.5の頃から存在していたおそらく一番古い(であろう)Flex用フレームワークです。

Cairngorm2になる頃にはIteration::twoがAdobeに買収されAdobe Consultingとして活動しAdobe純正のフレームワークとして地位を築いていました。
またEnterprise Editionやりリースされなかった?Mobile edition(AS2 FlashLite用)など複数のエディションが発表されたりと活発に活動していてAdobe MAX 2008でみたセッションでの人気もpureMVCなどを押さえて一番でした。


Cairngorm2はController, Commandクラスのスケルトンの作成をしてくれる、pluginがあるので、開発/保守改造をするには用意しておくと便利だと思います。

また、キヤノンソフトウェアさまのWeb PerformerのFlexオプションでは自動生成するのにCairngorm2.2.1ベースのコードを生成しているとの事。

クラス数が爆発する、メンテ時にクラスを探すが大変といった問題も100%自動生成するのに使うのであれば生きる道のひとつではないか?と思いました。

Cairngorm3になると、MVCフレームワークではなく、さまざまなフレームワークと一緒に使用するガイドライン、ツール、ライブラリの3要素を含む別物になって、sourceforgeでOpen @ Adobe配下で主にUniversal Mind, Incのメンバーでメンテナンスされているようです。

Mateはmxmlで設定を記述するイベント駆動フレームワークです。MAXセッションで一番詳しく説明していますので
そちらを参考にしていただければと思います。

一番のメッセージはShoppyBagに気をつけろということでした。


2.Parsleyの紹介


次からは実際に作成された方々です。最初はAdobe Flash Platform / Enterprise Galleryでも公開されている
マネックス証券さまの資産設計アドバイスツール「MONEX VISION β」での実績があるというParsleyの紹介と解説です。

実際の画面はマネックス証券の口座をもっていないと見ることができないとの事のですが、この勉強会でローカルにインストールされた実際の画面を見せていただく事ができました。
また質疑応答も一番多かったセッションだと思います。

資料はそのうちワンパクの野村さん(@king_nomura)がどこかにアップしてくれると思います。

[2010/12/22 更新3]
セッション資料公開されたようです。

FxUG TOKYO 2010.12.16 parsley2
http://www.slideshare.net/nomura1pac/fxug-parsley-20101216


2.PureMVC


次は、PureMVCの紹介です。RIAxDNP丸山さんによるPureMVCの解説です。
DreamPagesでも使われているとのことで、5月のおしゃれFlex User GroupFlexコネタも含めて紹介いただきましたが今回は独自でサンプルアプリを作成して解説をしてくださいました。

Adobe MAX2010サンプルにはPureMVCのサンプルは含まれていない事もあったのですが、独自で作成されたとのことで解説もわかりやすかったように思います。

PureMVCはFlex/AS3だけでなく、C#,Coldfuson,java,PHP,Objective Cなどさまざまな言語に移植されているので
一度覚えると他でも使えるという点がその他のフレームワークにはないところとの事でした。

セッション資料やサンプルはRIAXDNPのblogにて公開されています。

FxUG12月勉強会の資料をアップしました » RIAxDNP
http://www.riaxdnp.jp/?p=1168

蛇足ですがRIAXDNPは「りあえっくすでぃーえぬぴー」と読むみたいです。
ずっと「あーるあいえーでぃえぬぴー」とXを省いて呼んでいました..


3.Robotlegs


つぎはクリック証券の満石さん(@Deyan)によるrobotlegsの紹介でした。
MVCにS(サービス)を加えたMVCSのフレームワークで、robotlegsに最適化されたDIコンテナを保持しているとのことで単体テストもしやすいのでお勧め!との事でした。

セッション資料は..そのうちどこかにアップされるのを楽しみにしておこうと思います。

[2010/12/20 更新1]
@Deyanさんより資料アップのご連絡をいただきました。

2010-12-16 FxUG Robotlegsの発表資料


4.Swiz


次はtheworldinunionさんによるswizの紹介です。
swiz frameworkのよさを丁寧に説明していただきました。
バージョン1.0が先日リリースされたばかりで、はじめるにはいいタイミングかもしれません。
サンプルやドキュメントも充実していて、メーリングリストは初心者にも優しいということです。

以前Christopheさんのサンプルではバージョン0.6ベースで
1.0でずいぶん変更になったのでおっかけるのをあきらめたのですが、サンプルプログラムをみてやり直すのもいいかもしれないと思いました。

セッション資料はこちら


5.yui-frameworks


最後は、yui-frameworksの作者であるyui-frameworksの紹介です。
この時点で21:00が近づいていたので5分で!(笑)というお願いをして超特急で説明していただきました。

詳細は本日12/20のyui-frameworks study 2で説明していただけるとの事です。
資料もその後で公開されるとの事です。

[2010/12/22 更新2]
資料公開されました。
yui-frameworks study 2 と FxUG勉強会第127回@東京 の 発表資料 は 同じです。
http://akabana.info/slides/20101216_yuiframeworks.pdf

総じてFrameworkの名前は読みづらい/読めないのが多いのがつらいです(笑)間違った読み方しても影で笑わないで欲しいところ。

そしてスピーカーの皆さん揃って、サンプルプログラムはよくない!わかりづらい!という感想だったのも印象的でした(笑)

今年2010の東京で行われるFlex勉強会はこれで最後ということで、今年一年ありがとうございました。
次回は2011/1/12に開催予定との事です。(via @sato_shi)


以下リンクたち
--

#開催概要はここから
B-Wiki - FxUG勉強会第127回@東京 - Flex User Group
http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?FxUG%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E8127%B2%F3%A1%F7%C5%EC%B5%FE

当日のUSTはこちら
http://ustre.am/2rzm

twitterのハッシュタグは#fxugで。
http://twitter.com/#!/search?q=fxug

Cairngorm&Mateの紹介(slideshare)
http://www.slideshare.net/noridon/20101215fxugtokyo

#yui勉強会は明日12/20 19:00~大崎にて。
2010/12/20 19:00 to 21:00 yui-frameworks study 2
http://atnd.org/events/9862

#Adobe MAXでのフレームワーク紹介。このページにもセッション資料(pdf)のリンクはあります。
Flex/ActionScript 3.0 Architecture and Dependency Injection Frameworks Overview
http://2010.max.adobe.com/schedule/by-session/flexactionscript-30-architecture-and-dependency-injection-frameworks-overview/18d6ab52-da81-47e7-9293-60ffec033316

#Adobe TVで公開されているセッションビデオ
MAX 2010 Develop - Flex-ActionScript 3.0 Architecture and Dependency Injection Frameworks Overview Adobe TV
http://tv.adobe.com/watch/max-2010-develop/flexactionscript-30-architecture-and-dependency-injection-frameworks-overview
#サンプルコードはこちら
MAX-2010-Projects
https://github.com/pwalczyszyn/MAX-2010-Projects/

コメントする

このブログ記事について

このページは、nodが2010年12月20日 01:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Flash Builder Burrito tips#1 debug設定」です。

次のブログ記事は「Adobe Creative Suite Extension Builder 1.5が公開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Syndicate this site

ウェブページ