nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ
Adobe MAX関連
2011年10月12日

Adobe MAXで発表されたTouchApps Protoを試す。

Adobe MAX 2011基調講演で発表されたもののひとつTouch Apps.
Android Tablet版が11月にリリースされる予定となっていますが、
Max会場にあるAdobe Boothで実際に試すことができました。

プロダクトマネージャさん直々に操作と説明していただき基調講演では
わからなかった機能、操作も確認できました。

ジェスチャーを使ってワイヤーフレームを作っていくところがこれまでに
ないUIに思います。

実際にジェスチャーでパーツを作り、文字サイズやリストサイズの変更を
してみたのをksk Studioの人にiPhoneを使って録画してもらいました。


» 続きを読む
Posted by nod at 03:12 | コメント (0) | Clip!!
2010年12月20日

Flex 勉強会 第 127 回@東京Flex フレームワーク 勉強会レポート

2010/12/16にFxUG 東京Flex勉強会が無事終わりました。

今回で127回目になったようです。
Adobe Flexで使える(中にはAS3やその他でも使えるものもあります。)
フレームワークの勉強会で、紹介のみを含めてですが2時間で7つのフレームワークについての話がありました。

以下、簡単にレポートしていきます。

開催概要はこちら
B-Wiki - FxUG勉強会第127回@東京 - Flex User Group
http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?FxUG%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E8127%B2%F3%A1%F7%C5%EC%B5%FE


» 続きを読む
Posted by nod at 01:26 | コメント (0) | Clip!!
2009年2月 2日

Adobe MAX 08 Sessionの資料やソース(LCDS/BlazeDS,Cocomo,Pixcel Bender etc.)

North America,Milan,Japanと三カ所で行われた、Adobe MAX 2008-2009も2009/1/30で終わりました。

多くのセッションや製品/サービスの発表がありましたが、最初に行われたNorth Americaから3ヶ月近く経ちSessionのスライド資料やソースコードなどが公開され始めています。

N/Aのサイトでは受講者としてログインすると、開始前から一部はpdfやppt,keynoteファイルなどがdownloadできるようになっていましたが、それとは別にblog等で公開しているものがいくつかあります。中にはMaxのサイトでは公開せずにblogのみで公開しているケースもあるので、見つけたものを集めてみました。

なおAdobe TVにはいっぱいセッションのビデオが公開されています。

日本で行われた基調講演は、今月初旬にAdobe MAX Japan 2009のサイトで映像を見る事ができるようになるそうです。
また中旬には参加者に資料のDownloadや講演ストリーミングビデオ閲覧もできるとのこと。

公式サイト以外の公開情報としてはFlex User Group,Prograssionがありました。
Flex User GroupはMAXセッションの続きとしてFlex3勉強会第64回を2009/2/19に行う予定です。
Progression公式サイトのブログによるとProgressionのセッションデータ、資料も公開が予定されているようです。

追記:2008/2/2 早起きのtaigaさんよりFlex User Groupのプレゼン資料が公開されていました。
Adobe MAX Japan 2009 D-4 資料 - blog.taiga.jp
http://blog.taiga.jp/archives/2009/02/02/081500/

以下、これまで見つけた公開資料など。

» 続きを読む
Posted by nod at 00:24 | コメント (0) | Clip!!
2009年1月31日

Tour de FlexがAdoe MAX Japanのタイミングで1.1に。

Adobe MAX 2008基調講演一日目でも紹介されていた、Tour de Flex Adobe MAX Japanのタイミングで1.1になっていました。

tourdeflex-1.1

version1.1になってLocalizationとしてメニューやリファレンスが日本語対応したり、Flash Player 10/Adobe AIR1.5ベースのサンプルが追加されたりしているとの事。
また、RSLを利用することで、サイズを軽減したりもしているようで0.1のバージョンアップにも関わらず、多くが改良されているようです。

» 続きを読む
Posted by nod at 02:17 | コメント (0) | Clip!!
2008年12月18日

Adobe MAX 2008のスライドがblogで公開(Matt Chotin)

Flex SDK Teamの Matt ChotinさんがAdobe MAXのスライドを公開していました。

公開されたスライドは以下の2つのセッションです。

Creating New Components in Flex 3 and Beyondについては、こちらでも公開されています。あわせてVideoWidgetのや、セッションのビデオまで公開されていて、いたせりつくせりです。

私自身このセッション2つはスケジュールの関係でみることができなかったので、資料とビデオの公開はうれしいところです。^^v

» 続きを読む
Posted by nod at 18:32 | コメント (0) | Clip!!
2008年12月14日

StratusのDeveloperKeyの入手が可能に!

StratusFAQが更新され、StratusのDeveloperKeyの入手が可能になっていました。

これでRTMFPを使ったサービスを自分でも利用できるようになります。
これまでは、Stratusのサンプルでみるのと、CocomoでAdobeの認証を使う際にprotocol=rtmfpを指定することで実際に利用することができましたが、Stratusで自分用のDeveloperKeyを利用することで、次期FMSをローカルにインストールしなくてもRTFMPを使ったアプリケーションを作成する事ができるようになります。

Stratusでは以下のアプリケーションを作成することができるとの事。

  • A video chat application
  • Multi-player games
  • Voice Over IP

» 続きを読む
Posted by nod at 12:15 | コメント (0) | Clip!!
2008年11月27日

Flex Builder 3の拡張(Extending Flex Builder @Adobe MAX08 Session)

Adobe MAX 2008 受けたSessionのひとつにExtending Flex Builderというのがあります。
Flex Builderのextension-pointをもとに機能拡張をするというSessionで、実際にコードをもとに解説するといった内容でした。

現在Flex Builder 3を拡張するには以下の2つがあるとの事です。

  • EclipseのAPIを使う方法
  • Flex BuilderのAPIを使う方法

2つ目のFlex Builder のAPIを使う方法はAS関連であればCodeModelを、MXML関連であればDesignModelを使うと良いとの事でした。

CodeModelとDesignModelについては、ここにドキュメントがあります。

» 続きを読む
Posted by nod at 02:35 | コメント (0) | Clip!!
2008年11月19日

Flash Catalystのインストール

一日目のSessionのうちThermoのセッション受講者にはCatalystとGumboの入ったDVDが配られると聞いて予約なしに入ろうとしたものの、入り口チェックではじかれ(今年は入場チェックがきびしい..)セッション終わり頃にRyanさんやStevenさんに直訴するも、受け取る事ができませんでした。
合わせてThermoのステッカー(ロゴが透明でMacBookのリンゴマークをThermoにできるもの)もお願いしたものの、それもダメでした。

そのセッション会場で、2日目の基調講演後に配布されると聞いただけで、結局一日目は入手かないませんでした。

2日目の基調講演後は一人一枚という制限があるものの、無事受け取る事ができたのでインストールを試みました。

catalyst-gumbo-DVD

結果としてはインストールできてません。orz..

» 続きを読む
Posted by nod at 19:25 | コメント (2) | Clip!!

基調講演1日目

既にライブで書かれたblogやそれらを読んでレポートされている方、各種製品発表やLabsでの公開を先駆けて紹介/レビューされているがいるので、簡単なメモを書いてみます。

基調講演の最初は、DJ(Mike?と紹介されていたような)がスクリーンに映し出されたビデオを操作していました。

しばらくしてCEOであるShantanu Narayen登場。
まず最初に噂になっていたFlash Platformの発表から。
ThermoのロゴがFlash CatalystになってFlash Platformの製品群がカテゴライズされていました。

Tool to Design&Desktop

Adobe Flash CS4 Professional/Thermo(->Adobe Flash Catalyst)/Adobe Flex Builder

Framework

Adobe Flex

Clients

Adobe Flash Player Adobe AIR

Servers

Adobe Flash Media Server Blazde DS DataServices

Flexの名前は今のところ残っているようです。
総勢70名くらいといわれているFlash Platformの人がきているTシャツにもFlex Teamはそのまま黒のFxのロゴが左胸にありました。

REDについての話の後Harry Potterと紹介されたKevin Lynchが登場です。

» 続きを読む
Posted by nod at 16:34 | コメント (0) | Clip!!
2008年11月17日

Adobe MAX 0日目- registration

サンフランシスコに到着して、Adobe MAXのRegistrationをしました。

16日はPRE-EVENTの日になっているので、セッション受講対象となっていません。

レジストレーションして終了です。
入り口はこんな感じ。
enterance

中に入ると、レジストレーションをする際に受付場所を決定する端末があって、
検索して受付をします。

regist

受付でパスカードを受け取って完了です。

» 続きを読む
Posted by nod at 17:11 | コメント (0) | Clip!!
2008年11月16日

Adobe MAX 2008でアナウンスが予想されるもの

Flash ManazineがAdobe MAXでアナウンスされると予想するプロダクトを伝えています。

一部を紹介すると...

Flash Player 11 - 10リリースされたばかりですがもう11ですか..。
FMS3.1 - RTMFPやP2Pの屋台骨
FlaCC  - Alchemyのこと?
AIR 1.5 - Flash Player 10ベースかな
Thermo - eary build がlabsに登場予定
Gumbo - SDKはopensource.adobe.comでDownload可能

結構盛りだくさんなので、追いかけるのが大変そうです。

What will Adobe announce at MAX? > News > Flash Magazine
http://www.flashmagazine.com/news/detail/what_will_adobe_announce_at_max/

Posted by nod at 12:51 | コメント (0) | Clip!!
Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 4.27-jaPowered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.